Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう基礎の基礎をカーメン君の口調で飽きなく学べる素晴らしい内容でした。冬の間はどうしても庭に出る機会が減るので、冬季講習みたいに基礎シリーズを希望します。
こんばんはーーー🌃今日、シクラメンとアイビーの寄せ植えを作りましたぁー💦もちろん、シクラメンはポットのまま入れて根っこはくずさないで植え付けましたぁーカーメン君のシクラメンの寄せ植えを観て作ってみたら、ポットのまま入れるってほんといつもより上手に出来ました!😊✌️
いつも植付けの際、根を崩すか崩さないか悩んでいましたが、解決できて良かったです。すごく勉強になりました🙏
以前ネットでアセビを購入しました。畑から彫り上げた株でした。鉢に植えて1年で枯れてしまいました。鉢から出して確認したら、根っこが全く出ていなくて、カチカチの土の状態でした。土を崩して植え替えるべきだったと後悔しました。
根鉢をいじるのは勇気が要りますよねー。私も、いろいろ失敗談があります。秋にポットで買ったオステオスペルマム、根鉢をそのまま植え付けてしまい、春もあまり咲かず、夏越し失敗で枯れてしまいました。枯れた鉢をひっくり返したところ、根鉢がそのままで根が張ってませんでした。また、チェッカーベリーも、花が全然咲かないので、鉢をひっくり返してみると、根鉢がそのままでガチガチでした。
本当に神回です。植え付け時に根鉢を崩すかどうか毎回迷っていました。この動画で解決🎉基礎シリーズぜひお願いします。
ずっと前からビオラは植えてて、シーズン終わりに根鉢がそのままスポッと抜けたことあります。根っこ崩すなんて知らなかった。その後、RUclipsでビオラは強いから大丈夫って根鉢を1/3か半分くらいねじり取って植えてるのを見て試しにやってみたら、ほんとにちゃんと育ちました。けっこう崩して植えたあとに直根性と気づいたものも。意外と大丈夫ですけど。
またまた神回キター😂私が好きなお花たちはほぼほぼ直根性で移植を嫌うものばかり…なので、根っこを崩ずすのがすごい怖くなってしまいました…😱どんな苗が根を崩していいのか悪いのか、これでスッキリしました❗️ありがとうございました❣️🙇♀️
凄くわかりやすかったです。色々と見たりすると植え付けに悩む時あったので助かりました。前のも見ながらガーデニング、楽しみたいです。
花を買ってきて庭に直行して根を崩して植えたあと、夜になって動画を観て「これは根を崩してはいけません」と言われることがよくあります。崩すの危険かなと今度は別の花を買ってきた時に全く崩さずに植えたら「少し崩してあげましょう」だったり。まあ先に調べとけって話なんですけど、どの花買うかはホムセンにあるもの次第なんで…
籠に入れる前にスマホでGoogle先生に聞いてみたら良いのでは?
カラメルのないプリンは業スーの1リットルプリンですね。すごく勉強になりました。ありがとうございます😊
カーメン君のおかげでスキルアップしてる自覚があります❤根を崩して植えた子たちは、1週間弱は日陰でお休みさせてます😊
根っこの深掘り、すごく助かります。ありがとうございます。😊グルグル巻きだったり、ネットのように全体巻いてる子もいたりで、植え付け時に迷います。根っこをカットしたらNEW根が出るのは、多肉植物にも似てますね。🤗
透明のポットやプラ鉢があったら、アリの巣感覚で根っこ楽しめるのか?と動画を見て思いました。
「夏は朝に水与えるのが良い」(ここがムズイ!)⇒(このシフトチェンヂが!!)「冬はお昼に水あげるのがベター」の中間の頑張り方がワカラナイ!!・(光合成に必要な時に水あげればいい)ってのは客観情報だけど、(実際に吸ってない)or(土の表面が蒸発してない)から「あれ?」って結構躊躇する(笑)、鉢を持ってみても「あれ?(重いぞ)」って植物の成長後の重さなのか水を含んだ重さなのかワカラナイ!!根腐れも土の下の透視能力があるわけじゃないから、本当なのか・水切れで枯れてるのか・日当たりの条件なのか、、なんかヨクワカンナイ!!!
いっぽうで、水やっても元気だしほうっておいても元気だしっていう植物もある。フレキシブルで持ち主に優しい(笑)植物もある
半額シールなどお買い得品は、どちらかというと根っこがはりすぎてガチガチなものが多い印象ですね。未熟すぎや成長すぎは初心者には見分けるの難しいですね。ポットが大きすぎてねがはってないものに出合うときもあります。今も、完璧ではないけど、カーメンくんの情報で随分勉強になりました。植物は終わりがないので楽しませてもらってます
こんばんは。ほとんど鉢で育ています、カルーナが好きなんですが、何回もからしてしまいます。上手に育て方を教えて下さい、今たくさん出ていますが迷ってます😢😅
カルーナ、いつの間にか枯れてて他の植物より難しいです😢
素敵な動画有難うございます❤
パンビオを30センチの浅鉢に寄せ植えたもののなんか気に入らず2週間後に解体した時に鉢の端のまで既にに新しい白い根が伸びてて、へぇもうこんなに伸びるのかと思った事が有ります。いつもは水やりの2回目以降は水をギリギリまであげない様にしてるかな。パンビオは苗がしんなりするまで水やりをせずに待ちます。でもこれが明らかに駄目だったのはサクラソウとミニバラ。あっさり花が駄目になりました。😅話それますが渋谷駅の大き目のダイソー店の園芸コーナーのハサミが例の選ばれたあれと同じ系統の太枝切りタイプの2種類だけになってました。たまたまかな?😮
この動画でも少し前の動画でも「小さい苗は生産者が早く出荷してるから」と言ってますが…生産者側から少し言わせてもらうと、出荷したくなくても強制的に出荷させられる場合も多々ある、という現実もあります。実家は草花系の花苗農家(すでに廃業)でしたが、市場や仲買人などから直接注文が入ることがよくありました。その場合のほとんどが「どんなのでも良いから○○ケース欲しい」という注文です。こちらがいくら「50ケースならあるけど100ケースは無い」と言っても、「小さくても良いから100揃えてくれ」と言ってくるんです。早い時期に出荷すれば高く売れるから、という理由で小さい苗を出荷しているわけではない、ということを知っていてほしいです。
小松菜の間引きのを移植すると根付きは良くないかな。一度しんなりして復活する感じかな。復活は半分位で半分は枯れる。直根系は先端が切れても枯れちゃうみたい。プランターの小松菜が下に根を出していて、プランター動かしたら先端がちょっとちぎれた。小松菜は数日で枯れた。ピーマンの冬越の時は枝と根っこを両方大胆に切るかな。
まだ根っこガチガチは見たことありませんが、ポットひっくり返したら土が崩れてどうしようって思ったことはあります。そのままそっと植えて何ともありませんでしたが、秋に植えたポテンティラは葉っぱ枯れてきてます🍂初心者でも簡単の意味がよく分かりません🤔ラベル表記に根っこ触っていいよとか書いてあれば嬉しいですね🏷️
この時期だし最後の植え付けは寄せ植えがよかったなー🙂カウボーイカーメンくん🤠
ええ苔ですね☺️苔特集もお願いします🤲
カーメン君がインスタで毎日花を投稿して頂いてから拝見してます。その投稿で良いな😊と思ったのは購入し、育ててます。又インスタに花の投稿お願い致します🙇楽しみにしてます。
ウンシニア・ファイアーダンスの根鉢を崩して弱らせました……グラスは崩しても平気と思い込んでおりました。反省。復活してくれるかな……
根搔きおじさん😋
水で根をほぐすのは止めたほうが良いのでしょうか?
エリカやギョリュウバイがカチカチグルグルで…でも根っこ弱いんだよね〜と思いつつ、植えることが多いです。ほぐして枯れちゃったこともあるし、植え替えしても根鉢健在!といった具合で植え付け時とほぼ変わってない時もあるし…その植物の特性なんでしょうかね~?
以前、通販でビバーナムを購入。箱を開けた時、変なにおいするな~と思いましたが、そのまま植え替えました。根腐れのにおいを知っていたら返品できたのに。無知でした。枯れました。
どのビバーナムですか?ディラタトゥムですか?プリカツムですか?
こんにちは。ビバーナムティヌスでした。
イギリス軍 ジャーキンベスト?
もっと早く教えて〜と思える情報がよく出てくる!^^;
生育期は根をいじっても大丈夫と言う話でしてが、バラは休眠期にと聞きます。その違いはなんでしょうか❓
おそれいります。思いますに、バラは花木、つまり樹木の仲間になってきます。草花は生育の時に切り戻しなどや根を切ってもある程度の復活はみとめられますが、木々の場合は生育の時に剪定や根っこを切ってしまいますと加減が悪くなってしまうものが多く、休眠している期間であれば本体は寝ている状態のため切られようが、場所を移動されようが寝ている間は差し障りが最小限におさえられて又生育する時に最大限の力が出せるという状態になるのではないか、と感じます。
ローリングしてるのはダメなのかぁ(逆に買ってました)
一流(だが袖に入る)
ビオラの10苗セルトレイ、ラベルに、2つに割って植えて下さいとあって、びっくりしましたが、ちゃんと育ったのを思い出しました(^^)
盆栽の苔レベルw
やべっ生育期じゃなかったから元気ないのかなストロマンテ😂💔
1:45 こんなことをしていたら即、出入り禁止です😥
秋に突入してから「水の遣り方忘れた!!」あれ?どうやるんだっけ?(笑)春より難しいかも!水以外の心配を本当は作業しなきゃいけないんだけど、…切り戻し?肥料?防除?…「秋の御世話の仕方が一番難しいかもわかんない!あれ?むずかしいかもしれない!」春の準備と秋満開と冬支度がごっちゃゴチャになってて、なんか、よくわかんなくなってる。。(あれ?吸ってない?)と(知らない間に渇いてる!乾いてるヤバイ!!)が同時に来る。肥料がベストアンサーなんだろうね!!う"ぢに"な"い"げど!!!(~_~;)
(笑)「夏に準備を忘れた気がする!!」
アガスターシェが全然元気ないのはこのせいかなあ?
カーメン君の「よっぽど」の言葉の使い方、いつも変だな?と思います😅
そうかー?気にならんけど?
自分も最初は普段の使い方と違うので違和感がありましたが、土地柄の使い方なのだと思います。普段は、よっぽど=余程として使ってますが、カーメン君のは余程に続く言葉が省略されているみたいです。
方言じゃないかな意味は解んないけれども前後の話しでなんとなく理解してます
ちょうどこのコメントみてたら「よっぽど」が出てきたので「うーん、たしかに??」と思って見てました。確かに言われると不思議、というか聞き慣れないけどなんとなくわかる感じ。方言でしょうかね。他の方もコメントされてますが、「よほどのことがない限り」「よほどでないと」の省略形っぽいニュアンスですね😊
こういう基礎の基礎をカーメン君の口調で飽きなく学べる素晴らしい内容でした。冬の間はどうしても庭に出る機会が減るので、冬季講習みたいに基礎シリーズを希望します。
こんばんはーーー🌃
今日、シクラメンとアイビーの寄せ植えを作りましたぁー💦
もちろん、シクラメンはポットのまま入れて根っこはくずさないで植え付けましたぁー
カーメン君のシクラメンの寄せ植えを観て作ってみたら、ポットのまま入れるってほんといつもより上手に出来ました!😊✌️
いつも植付けの際、根を崩すか崩さないか悩んでいましたが、解決できて良かったです。すごく勉強になりました🙏
以前ネットでアセビを購入しました。畑から彫り上げた株でした。鉢に植えて1年で枯れてしまいました。鉢から出して確認したら、根っこが全く出ていなくて、カチカチの土の状態でした。土を崩して植え替えるべきだったと後悔しました。
根鉢をいじるのは勇気が要りますよねー。
私も、いろいろ失敗談があります。
秋にポットで買ったオステオスペルマム、根鉢をそのまま植え付けてしまい、
春もあまり咲かず、夏越し失敗で枯れてしまいました。
枯れた鉢をひっくり返したところ、根鉢がそのままで根が張ってませんでした。
また、チェッカーベリーも、花が全然咲かないので、鉢をひっくり返してみると、
根鉢がそのままでガチガチでした。
本当に神回です。
植え付け時に根鉢を崩すかどうか毎回迷っていました。この動画で解決🎉
基礎シリーズぜひお願いします。
ずっと前からビオラは植えてて、シーズン終わりに根鉢がそのまま
スポッと抜けたことあります。根っこ崩すなんて知らなかった。
その後、RUclipsでビオラは強いから大丈夫って根鉢を1/3か半分くらい
ねじり取って植えてるのを見て試しにやってみたら、ほんとにちゃんと育ちました。
けっこう崩して植えたあとに直根性と気づいたものも。意外と大丈夫ですけど。
またまた神回キター😂
私が好きなお花たちはほぼほぼ直根性で移植を嫌うものばかり…なので、根っこを崩ずすのがすごい怖くなってしまいました…😱どんな苗が根を崩していいのか悪いのか、これでスッキリしました❗️ありがとうございました❣️🙇♀️
凄くわかりやすかったです。色々と見たりすると植え付けに悩む時あったので助かりました。前のも見ながらガーデニング、楽しみたいです。
花を買ってきて庭に直行して根を崩して植えたあと、夜になって動画を観て「これは根を崩してはいけません」と言われることがよくあります。
崩すの危険かなと今度は別の花を買ってきた時に全く崩さずに植えたら「少し崩してあげましょう」だったり。
まあ先に調べとけって話なんですけど、どの花買うかはホムセンにあるもの次第なんで…
籠に入れる前にスマホでGoogle先生に聞いてみたら良いのでは?
カラメルのないプリンは業スーの1リットルプリンですね。
すごく勉強になりました。
ありがとうございます😊
カーメン君のおかげでスキルアップしてる自覚があります❤
根を崩して植えた子たちは、1週間弱は日陰でお休みさせてます😊
根っこの深掘り、すごく助かります。ありがとうございます。😊グルグル巻きだったり、ネットのように全体巻いてる子もいたりで、植え付け時に迷います。根っこをカットしたらNEW根が出るのは、多肉植物にも似てますね。🤗
透明のポットやプラ鉢があったら、
アリの巣感覚で根っこ楽しめるのか?
と動画を見て思いました。
「夏は朝に水与えるのが良い」
(ここがムズイ!)⇒(このシフトチェンヂが!!)
「冬はお昼に水あげるのがベター」
の中間の頑張り方がワカラナイ!!
・
(光合成に必要な時に水あげればいい)ってのは客観情報だけど、(実際に吸ってない)or(土の表面が蒸発してない)から「あれ?」って結構躊躇する(笑)、鉢を持ってみても「あれ?(重いぞ)」って植物の成長後の重さなのか水を含んだ重さなのかワカラナイ!!
根腐れも土の下の透視能力があるわけじゃないから、本当なのか・水切れで枯れてるのか・日当たりの条件なのか、、なんかヨクワカンナイ!!!
いっぽうで、
水やっても元気だし
ほうっておいても元気だし
っていう植物もある。
フレキシブルで持ち主に優しい(笑)
植物もある
半額シールなどお買い得品は、どちらかというと根っこがはりすぎてガチガチなものが多い印象ですね。未熟すぎや成長すぎは初心者には見分けるの難しいですね。
ポットが大きすぎてねがはってないものに出合うときもあります。今も、完璧ではないけど、カーメンくんの情報で随分勉強になりました。植物は終わりがないので楽しませてもらってます
こんばんは。ほとんど鉢で育ています、カルーナが好きなんですが、何回もからしてしまいます。上手に育て方を教えて下さい、今たくさん出ていますが迷ってます😢😅
カルーナ、いつの間にか枯れてて他の植物より難しいです😢
素敵な動画有難うございます❤
パンビオを30センチの浅鉢に寄せ植えたもののなんか気に入らず2週間後に解体した時に鉢の端のまで既にに新しい白い根が伸びてて、へぇもうこんなに伸びるのかと思った事が有ります。
いつもは水やりの2回目以降は水をギリギリまであげない様にしてるかな。パンビオは苗がしんなりするまで水やりをせずに待ちます。でもこれが明らかに駄目だったのはサクラソウとミニバラ。あっさり花が駄目になりました。😅
話それますが渋谷駅の大き目のダイソー店の園芸コーナーのハサミが例の選ばれたあれと同じ系統の太枝切りタイプの2種類だけになってました。たまたまかな?😮
この動画でも少し前の動画でも「小さい苗は生産者が早く出荷してるから」と言ってますが…
生産者側から少し言わせてもらうと、出荷したくなくても強制的に出荷させられる場合も多々ある、という現実もあります。
実家は草花系の花苗農家(すでに廃業)でしたが、市場や仲買人などから直接注文が入ることがよくありました。
その場合のほとんどが「どんなのでも良いから○○ケース欲しい」という注文です。
こちらがいくら「50ケースならあるけど100ケースは無い」と言っても、「小さくても良いから100揃えてくれ」と言ってくるんです。
早い時期に出荷すれば高く売れるから、という理由で小さい苗を出荷しているわけではない、ということを知っていてほしいです。
小松菜の間引きのを移植すると根付きは良くないかな。
一度しんなりして復活する感じかな。復活は半分位で半分は枯れる。
直根系は先端が切れても枯れちゃうみたい。プランターの小松菜が下に根を出していて、プランター動かしたら先端がちょっとちぎれた。小松菜は数日で枯れた。
ピーマンの冬越の時は枝と根っこを両方大胆に切るかな。
まだ根っこガチガチは見たことありませんが、ポットひっくり返したら土が崩れてどうしようって思ったことはあります。そのままそっと植えて何ともありませんでしたが、秋に植えたポテンティラは葉っぱ枯れてきてます🍂
初心者でも簡単の意味がよく分かりません🤔ラベル表記に根っこ触っていいよとか書いてあれば嬉しいですね🏷️
この時期だし最後の植え付けは寄せ植えがよかったなー🙂カウボーイカーメンくん🤠
ええ苔ですね☺️
苔特集もお願いします🤲
カーメン君がインスタで毎日花を投稿して頂いてから拝見してます。その投稿で良いな😊と思ったのは購入し、育ててます。又インスタに花の投稿お願い致します🙇
楽しみにしてます。
ウンシニア・ファイアーダンスの根鉢を崩して弱らせました……グラスは崩しても平気と思い込んでおりました。反省。復活してくれるかな……
根搔きおじさん😋
水で根をほぐすのは止めたほうが良いのでしょうか?
エリカやギョリュウバイがカチカチグルグルで…でも根っこ弱いんだよね〜と思いつつ、植えることが多いです。ほぐして枯れちゃったこともあるし、植え替えしても根鉢健在!といった具合で植え付け時とほぼ変わってない時もあるし…その植物の特性なんでしょうかね~?
以前、通販でビバーナムを購入。箱を開けた時、変なにおいするな~と思いましたが、そのまま植え替えました。根腐れのにおいを知っていたら返品できたのに。無知でした。枯れました。
どのビバーナムですか?ディラタトゥムですか?プリカツムですか?
こんにちは。
ビバーナムティヌスでした。
イギリス軍 ジャーキンベスト?
もっと早く教えて〜と思える情報がよく出てくる!^^;
生育期は根をいじっても大丈夫と言う話でしてが、バラは休眠期にと聞きます。その違いはなんでしょうか❓
おそれいります。
思いますに、バラは花木、つまり樹木の仲間になってきます。草花は生育の時に切り戻しなどや根を切ってもある程度の復活はみとめられますが、木々の場合は生育の時に剪定や根っこを切ってしまいますと加減が悪くなってしまうものが多く、休眠している期間であれば本体は寝ている状態のため切られようが、場所を移動されようが寝ている間は差し障りが最小限におさえられて又生育する時に最大限の力が出せるという状態になるのではないか、と感じます。
ローリングしてるのはダメなのかぁ(逆に買ってました)
一流(だが袖に入る)
ビオラの10苗セルトレイ、ラベルに、2つに割って植えて下さいとあって、びっくりしましたが、ちゃんと育ったのを思い出しました(^^)
盆栽の苔レベルw
やべっ
生育期じゃなかったから元気ないのかなストロマンテ😂💔
1:45 こんなことをしていたら即、出入り禁止です😥
秋に突入してから「水の遣り方忘れた!!」
あれ?どうやるんだっけ?(笑)
春より難しいかも!水以外の心配
を本当は作業しなきゃいけないん
だけど、…切り戻し?肥料?防除?…
「秋の御世話の仕方が一番難しいかもわかんない!あれ?むずかしいかもしれない!」
春の準備と秋満開と冬支度がごっちゃゴチャになってて、なんか、よくわかんなくなってる。。
(あれ?吸ってない?)と(知らない間に渇いてる!乾いてるヤバイ!!)が同時に来る。肥料がベストアンサーなんだろうね!!
う"ぢに"な"い"げど!!!(~_~;)
(笑)「夏に準備を忘れた気がする!!」
アガスターシェが全然元気ないのはこのせいかなあ?
カーメン君の「よっぽど」の言葉の使い方、いつも変だな?と思います😅
そうかー?気にならんけど?
自分も最初は普段の使い方と違うので違和感がありましたが、土地柄の使い方なのだと思います。
普段は、よっぽど=余程として使ってますが、カーメン君のは余程に続く言葉が省略されているみたいです。
方言じゃないかな
意味は解んないけれども前後の話しでなんとなく理解してます
ちょうどこのコメントみてたら「よっぽど」が出てきたので「うーん、たしかに??」と思って見てました。確かに言われると不思議、というか聞き慣れないけどなんとなくわかる感じ。方言でしょうかね。
他の方もコメントされてますが、「よほどのことがない限り」「よほどでないと」の省略形っぽいニュアンスですね😊